media

メディア掲載情報

メディア掲載情報一覧

2019.11.28 秋田魁新報社

2019.11.28 秋田魁新報社

令和元年11月28日、地元紙の「近況・景況」というコーナーに社長が登場しました。

2019.11.22 ABS秋田放送

2019.11.22 ABS秋田放送

令和元年11月22日、秋田キャッスルホテルで開催された「地元企業の魅力ハッケン!秋田地域企業ガイダンス」に参加しました。当社からは社長と土木部の田村唯さん建築部の小野航さんが参加して高校生に建設業と清水組の楽しさをアピールしてきました。中でも小野航さんは「先輩社会人からのメッセージ」というテーマでスピーチをし、その様子がローカルニュースでばっちり放映されました。こちらで当日の様子をノーカットでご覧いただけます

2019.11.07 秋田魁新報社

2019.11.07 秋田魁新報社

令和元年11月6日、男鹿工業高等学校で開催された出前講座に参加しました。当社からは社長と建築部の柏崎さんが参加して高校生に建設業の楽しさをアピールしてきました。とても素晴らしい写真と記事だなあと社内で盛り上がりました。

2019.10.29 秋田魁新報社 & 秋田銀行プレスリリース

2019.10.29 秋田魁新報社 & 秋田銀行プレスリリース

令和元年11月5日、NPO法人秋田たすけあいネットあゆむ(理事長 保坂 ひろみ)にて「〈あきぎん〉CSR私募債 」 寄贈式が開催されました。私募債発行については10月29日の秋田魁新報、寄贈式については秋田銀行のプレスリリースによって公表されています。これを機にまずは「あゆむ」の存在を知っていただき、興味を持っていただけたら是非ご協力お願いします。 ─────────PDFを表示する─────────

2019.10.17&18 ABS秋田放送&秋田魁新報社&秋田県公式サイト

2019.10.17&18 ABS秋田放送&秋田魁新報社&秋田県公式サイト

令和元年10月17日に表彰された秋田県女性の活躍推進企業表彰について、ABS秋田放送および秋田魁新報に取り上げられ、 秋田県の公式サイトにも掲載されました。秋田県公式サイトには当社社長が知事より記念品をいただいている場面が掲載されています。※"プロポーズ休暇制度"は他社の事例ですので、当社では導入されていません。

2019.10.17 秋田魁新報社&秋田建設工業新聞

2019.10.17 秋田魁新報社&秋田建設工業新聞

令和元年10月16日に設立された(一社)秋田中央建設業協会女性部会の記事が、秋田魁新報および秋田建設工業新聞に掲載されました。秋田建設工業新聞には当社の菊地主任が副会長を務めることになったと記事になっております。秋田魁新報社には当社で技術者修行中の田村さんもばっちり写真に写っています。今後もよろしくお願いします。

2019.08.31 秋田魁新報社

2019.08.31 秋田魁新報社

令和元年8月30日に受賞した秋田県優良中小企業者表彰の記事が、秋田魁新報に掲載されました。

2019.07.10 秋田魁新報社

2019.07.10 秋田魁新報社

令和元年7月10日、秋田魁新報に社長のコメントが掲載されました。安倍首相の隣で1面に掲載され光栄です。

2019.06.20 秋田魁新報社

2019.06.20 秋田魁新報社

令和元年6月20日、秋田工業高校で開催された県内企業に当社から3人で参加しました。 帰り際に社長が、秋田魁新報に取材され翌日の紙面に掲載されました。同行した二人のおかげで当社ブースがにぎわっていたおかげでしょうか・・・。 4月に新しい仲間が増えるように頑張ります。

2019.03.25 働き方改革実践ガイドブック

2019.03.25 働き方改革実践ガイドブック

秋田県産業労働部 雇用労働政策課で作成した「働き方改革実践ガイドブック」に当社が掲載されました。 ─────────冊子のpdfを表示(P14をご覧ください。)─────────

2019.02.25 みんなで実践!両立しやすい職場づくりリーフレット

2019.02.25 みんなで実践!両立しやすい職場づくりリーフレット

あきた女性活躍・両立支援センターあきた女性活躍・両立支援センターで作成した「みんなで実践!両立しやすい職場づくりリーフレット」に当社が掲載されました。 ─────────冊子のpdfを表示(P18をご覧ください。)─────────

Pioneering Tomorrow, Creating New Value Today.

技術で結ぶ、
豊かな未来への航路。

〒010-0341 秋田県男鹿市船越字船越285番地
TEL:0185-35-2011 FAX:0185-35-2015

All rights reserved, Copyright (c) 株式会社 清水組